お知らせ一覧

  1. 8月3日(木)その名の寺院は所在したことがない吉祥寺開催II

    実は吉祥寺と言う名の寺院が所在したことがない吉祥寺周辺、サブカルの発信地であり、学生街の裏路地を巡ります。<撮影方向指定開催>金網、不自然に落ちる影。駐輪場、小さめの玉ボケ。陰影とコントラストの引き算。高架下、パースの効いた引きの構図。すれ違うのがやっとの路地。モデルとの適度…

  2. 7月25日(火)Overpass&Underpass、そして真っ暗な壁開催

    7月25日(火)OverpassとUnderpass&真っ暗な壁開催地下鉄が走るのが見える通り。車両がスピードを落とし車両基地へ入る。Overpassから駅を見下ろしながら、鉄柵を使って演出する。見通しの良い階段には歩くモデルと同じ高さに停止する車両。坂を下ると立ちはだかる真っ暗…

  3. 中野モデル撮影会

    7月24日(月)闇が全てを美しくするポップカルチャーのまち開催

    7月24日(月)闇が全てを美しくするポップカルチャーのまち開催まちさんからの提案により「カッコイイ系のロケーション」シリーズとなります。今回はまちさんが以前よく遊びに行っていた!?中野です。主に地明かりでの撮影となり、目立たない程度にLEDを入れます。人気のない路地裏。不法投棄さ…

  4. 東京夜撮影会

    7月21日(金)Rickenbackerの音色に想いを馳せる御茶ノ水開催

    学生たちが行き交う裏路地をマーシャルの匂いと共に堪能ある意味サイドライトフォトの王道を行く開催となります。あえて明るくない場所を探し、光と闇の演出をメインに展開します。とは言え派手な演出は抑え気味に、光と闇に向き合い、美しい輪郭やグラデーションが現れるところを探ります。光と闇が見つか…

  5. サイドライト撮影会

    7月18日(火)引きの構図とSpotLight

    7月18日(火)引きの構図とSpotLight喧噪の渋谷を少し避けた路地。昼間なら誰も目に留めない風景。街灯がスポットライトとなり路面を照らす。顔がわかるかわからないか、、、引いた構図が輝る。ガード上、階段。落ちた背景。蔦の絡まる塀、シャッターに書かれたウォールアート。…

  6. 7月8日(土)その名の寺院は所在したことがない吉祥寺開催

    実は吉祥寺と言う名の寺院が所在したことがない吉祥寺周辺、サブカルの発信地であり、学生街の裏路地を巡ります。何の変哲もない空間。1本のライトだけがモデルを浮かび上がらせる。目を引く壁と遠くの明かり。輪郭のグラデーション。寄るか?いや寄りすぎるのは勿体ない。引くか?いや更に引きたい。…

  7. 7月7日(金)ありか生誕企画 – 煌めくSideLight –

    ありかさんのSideLight生誕企画を汐留で開催します。今回は生誕企画です!サイドライトフォトとしては明るいエリアでの開催となります。汐留のとても明るい歩道のエリアと雰囲気の良い暗めのエリアをチョイスします。明るいエリアでは美しい造形のありかさんを美しい背景と共に。暗めのアリア…

  8. 7月5日(水)より高く、より深く、より濃い方の闇へ。。。

    7月5日(水)より高く、より深く、より濃い方の闇へ。。。まちさんからの提案により「カッコイイ系のロケーション」シリーズとなります。今回はまちさん自ら初台を選んでいただきました。LEDを中心に、地明かりでの撮影となります。(かなり暗い場所もあります)繁華街の光を背景にした駐輪場、暗…

  9. 6月29日(木)暗闇の渋谷川エクスプローラー

    6月29日(木)暗闇の渋谷川エクスプローラー渋谷川と古川。河口が浜崎にあることはあまり知らていない。その浜崎は首都高のジャンクションと並行し、同じ高さをゆりかもめが走る。更にはJRの高架に加えモノレールの高架が並ぶ。浜崎で暗闇の渋谷川を探索する。暗めで抜け…

PAGE TOP